9/12オンライン開催決定「ウェブタイポグラフィ活用講座」(名古屋意匠勉強会ナルホ堂)
講座概要 ウェブにおいて優れたタイポグラフィを実現するには,メディアの特性を理解するとともに,柔軟かつ一貫性を持ったデザインのルール化(=タイポグラフィックシステム)が求められます。本セミナーではウェブタイポグラフィの現
続きを読む講座概要 ウェブにおいて優れたタイポグラフィを実現するには,メディアの特性を理解するとともに,柔軟かつ一貫性を持ったデザインのルール化(=タイポグラフィックシステム)が求められます。本セミナーではウェブタイポグラフィの現
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今回は、Illustrator CC 2019の2019年9月アップデートから、「自動的に単純化(パスの単純化)」をご紹介します。 この機能は、「パスの単純化」の機能
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今回は、Premiere Pro CC 2019から新機能で、「フリーフォーム表示」をご紹介します。 フリーフォーム表示とは、プロジェクトパネル内にあるアセットの表示
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今週は、AfterEffects CC 2019から、「エクスプレッションを使った点灯・点滅」をご紹介します。 点灯・点滅するレイヤーは何でも構いませんが、点灯・点滅
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今回は、Premiere Pro CC 2019から新機能で、「クロマノイズ除去」をご紹介します。 この機能、またはこの機能の前身となる、様々なノイズリダクション系の
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今回は、AfterEffects CC 2019のエクスプレッションから、「スネークケースとキャメルケース」をご紹介します。 このスネークケースとキャメルケースは、プ
続きを読む「「綴プロジェクト」─ 高精細複製画で綴る ─ スミソニアン協会フリーア美術館の北斎展」が、2019年6月25 日(火)~8月25日(日)まで、東京都墨田区のすみだ北斎美術館にて開催されています。 本展は、フリーア美術館
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今週は、Illustrator CC 2019から新機能で「トリミング表示とプレゼンテーションモード」をご紹介します。 Illustratorにはこれまで、「オーバー
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今週は、InDesign CC 2019から新機能で「レイアウトを調整(フォントサイズを調整)」をご紹介します。 この「レイアウトを調整」という機能そのものは以前から
続きを読むこんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。 今回は、Premiere Pro CC 2019から新機能で、「マスクトラッキングの高速化」をご紹介します。 Premiere Proでのマスクは、各エフェクトごと、
続きを読む