イトウ先生のTips note連載

イトウ先生のTips note【Illustrator CC 2019】自動的に単純化(パスの単純化)


こんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。
今回は、Illustrator CC 2019の2019年9月アップデートから、「自動的に単純化(パスの単純化)」をご紹介します。
この機能は、「パスの単純化」の機能に追加搭載された機能になりますが、複雑なパスを単純化する際、パスの単純化で手動で行うのではなく、自動計算で単純化処理が行えるようになりました。
また、このパスの単純化はUIも刷新され、オペレーション的にも単純化処理がより高速に行えるようになりました。ライブトレース後のパスをスムージングして印象を変える、アンカーポイントを減らしてデータを軽くするなど、単純化処理はかかせませんが、その辺りをご紹介したいと思います。

●さっそくやってみよう!

パスの単純化は、アンカーポイントの入り組んだパスを選択し、オブジェクトメニュー > パス > パスの単純化、で行うのは従来通りです。これまでのIllustratorでは、メニューから選択すると、ウインドウが表示され、単純化した後のパスをプレビューで見ながら、スライダーを調整してお好みの状態に合わせる、というものでした。

2019年9月アップデートのCC2019(23.1.1)では、オブジェクトメニュー > パス > パスの単純化、を選択すると、最低限必要な設定箇所だけが表示されるミニマライズされたパネルだけ表示されるように変更となりました。

メニューから選択した直後は選択中のパスが持っているアンカーポイントの数を表示し、【アンカーポイントを削除スライダー】を使用して、手動でパスを調整するか、新たに搭載された【パスを自動的に単純化】をクリックし、自動処理で単純化します。ちなみに、このパネルにはOKボタンもキャンセルボタンもありませんが、OKもキャンセルも、パネル以外の余白でただクリックすると、数値を変更していた場合はOKをクリックした扱い、何も変更していない場合はキャンセル扱いになり、パネル以外の余白をクリックした時点で、OKまたはキャンセルの二択扱いとなり、このパネルは閉じます。

従来パネルを開くには、その他のオプションのボタンをクリックします。ウインドウが表示され、従来通りの設定で単純化することが可能です。設定項目自体は見やすく整理されており、どのくらいのアンカーポイント数が削減できるのかが数値で確認できるようになりました。また、ここにも【自動単純化】というボタンが新設されています。

ライブトレースした後のパスは、曲線の精度を保ちつつパスの単純化を行うと、不要なアンカーポイントを大幅に削減でき、結果データを軽くすることが可能になります。

パスの単純化やスムージングは、スムーズツールを使う方法もありますが、広範囲に及ぶパスを同時に処理する場合はパスの単純化が便利です。UIの変更により、よりレスポンスが上がりましたので、バージョンアップがまだの方は、ぜひバージョンアップして使ってみてください。


この記事を読んだ方にオススメの講座はこちら!

▼Illustrator CC 2018の使い方・基本トレーニング
メインビジュアル:llustrator CC 2018の使い方・基本トレーニング


イトウ先生が、Twitterを始めました!みなさんもぜひ、フォローしてくださいね!
itoh_sensei

イトウ先生のTips noteアーカイブ【2016年~】

○AfterEffects CC 2015:顔のトラッキング
○AfterEffects CC 2015:タイムチューナー
○AfterEffects CC 2015:AIデータはレイヤーに分配で取り込む
○AfterEffects CC 2015:プレビューのコントロール
○AfterEffects CC 2015:スクリプト
○AfterEffects CC 2015:新しくなったMAXON CINEMA 4D Exporter
○AfterEffects CC 2015:マスクリファレンス
○AfterEffects CC 2015:スムーザー
○AfterEffects CC 2015:立体の旗を作る・1
○AfterEffects CC 2015:立体の旗を作る・2(CINEMA 4Dレンダラー)
○AfterEffects CC 2017:強化されたライブテキストテンプレート
○AfterEffects CC 2017:日付のトークン
○AfterEffects CC 2017:マーカーデュレーション
○AfterEffects CC 2017:他のレイヤーのエフェクトをプリコンポーズ無しで参照する
○AfterEffects CC 2017:拡張された平面フォルダ
○AfterEffects CC 2017:レイヤーのあるコンポジションに変換
○AfterEffects CC 2017:現在のフレームから静止画を作る
○AfterEffects CC 2017:最後のフレームでフリーズ
○AfterEffects CC 2017:サウンドの振幅を他のレイヤーで活用する、オーディオ振幅
○AfterEffects CC 2017:カンマ区切りの文字列をランダムに表示する
○AfterEffects CC 2017:CC Light Raysとトラッカー
○AfterEffects CC 2018:パスからヌルを作成
○AfterEffects CC 2018:モーショングラフィックステンプレート
○AfterEffects CC 2018:マスタープロパティ
○AfterEffects CC 2018:プロパティリンクのピックウィップ
○AfterEffects CC 2019:レスポンシブデザインー時間
○AfterEffects CC 2019:パペットベンドピン
○AfterEffects CC 2019:Mocha AE CC プラグイン
○AfterEffects CC 2019:Animate CC FLAファイルの読み込み
○AfterEffects CC 2019:コンテンツに応じた塗りつぶし
○AfterEffects CC 2019:トレイル(オニオンスキン)
○AfterEffects CC 2019:スネークケースとキャメルケース
○AfterEffects CC 2019:エクスプレッションを使った点灯・点滅