イトウ先生のTips note連載

イトウ先生のTips note【Photoshop 2020】回転可能なパターンの追加


こんにちは、イマジカデジタルスケープの伊藤和博です。
今回は、Photoshop 2020の6月アップデートから新機能で「回転可能なパターンの追加」をご紹介します。

Photoshopにはパターンを描画する機能がいくつかありますが、そのうちのいくつかの機能で、パターンの適用時または適用後にパターン図柄を回転できるようになりました。

テクスチャなどを作成する際に、図柄の連続パターンがわざとらしくならないように回転したり、など、パターンの適用後に様々編集を行う機会も多かったのでは、と思います。また、バナー作成時に矢印のオブジェクトなどをパターン登録すると、矢印の示す方向で画像の意味合いも変わるため、これまではパターンを適用してからレイヤーや選択範囲レベルで回転、または予め回転した状態でパターン登録など、少々手間をかける必要がありましたが、6月アップデートから非破壊状態でパターンの回転が可能になりましたのでその辺りの機能をご紹介したいと思います。

●さっそくやってみよう!

Photoshop 2020の6月アップデートでは、以下の機能のパターン機能が、適用時または適用後に、図柄の回転に対応しました。レイヤーメニューまたレイヤーパネルのパネルメニューなど、その機能へのアクセス方法は問いません。

レイヤーメニュー > 新規塗りつぶしレイヤー > パターン

レイヤーメニュー > レイヤースタイル > パターンオーバーレイ

レイヤーメニュー > レイヤースタイル > 境界線 > 塗りつぶしタイプ > パターン

シェイプ作成後のオプションバーまたは属性パネル > 塗りまたは線 > パターン

フレームレイヤー作成後の属性パネル > 線 > パターン

なお、適用後に回転角度を再編集する場合は、フレームレイヤーの線のみ属性パネルから、その他はレイヤーサムネイルをダブルクリックして再編集します。


その他にパターンを適用できる機能といえば、パターンスタンプツール、塗りつぶしツールのパターン、編集メニュー > 塗りつぶし > パターン、フィルターメニュー > スケッチ > ハーフトーンパターンなどがありますが、これらの機能には適用時に回転する機能はありません(パターンスタンプツールのオプションバーにある角度は、ブラシの角度になり、パターンの角度ではありません)。




この機能の便利なところは、直線のパターンを適用時点で斜線に変更したり、矩形タイル状のパターンをアーガイルの配列に変更したり、ということが適用時点でできるようになったこと、またこれは適用後も修正可能でかつ、非破壊の状態で適用できるようになった、というのが利点になります。
テクスチャ作成、バナーの背景の作成には非常に便利な機能になるかと思いますので、バージョンアップがまだの方はぜひバージョンアップして使ってみてください。


この記事を読んだ方にオススメの講座はこちら!

▼Photoshop 2020の使い方・基本トレーニング
メインビジュアル:Photoshop CC 2020の使い方・基本トレーニング


イトウ先生が、Twitterを始めました!みなさんもぜひ、フォローしてくださいね!
itoh_sensei

イトウ先生のTips noteアーカイブ【2016年~】

○AfterEffects CC 2015:顔のトラッキング
○AfterEffects CC 2015:タイムチューナー
○AfterEffects CC 2015:AIデータはレイヤーに分配で取り込む
○AfterEffects CC 2015:プレビューのコントロール
○AfterEffects CC 2015:スクリプト
○AfterEffects CC 2015:新しくなったMAXON CINEMA 4D Exporter
○AfterEffects CC 2015:マスクリファレンス
○AfterEffects CC 2015:スムーザー
○AfterEffects CC 2015:立体の旗を作る・1
○AfterEffects CC 2015:立体の旗を作る・2(CINEMA 4Dレンダラー)
○AfterEffects CC 2017:強化されたライブテキストテンプレート
○AfterEffects CC 2017:日付のトークン
○AfterEffects CC 2017:マーカーデュレーション
○AfterEffects CC 2017:他のレイヤーのエフェクトをプリコンポーズ無しで参照する
○AfterEffects CC 2017:拡張された平面フォルダ
○AfterEffects CC 2017:レイヤーのあるコンポジションに変換
○AfterEffects CC 2017:現在のフレームから静止画を作る
○AfterEffects CC 2017:最後のフレームでフリーズ
○AfterEffects CC 2017:サウンドの振幅を他のレイヤーで活用する、オーディオ振幅
○AfterEffects CC 2017:カンマ区切りの文字列をランダムに表示する
○AfterEffects CC 2017:CC Light Raysとトラッカー
○AfterEffects CC 2018:パスからヌルを作成
○AfterEffects CC 2018:モーショングラフィックステンプレート
○AfterEffects CC 2018:マスタープロパティ
○AfterEffects CC 2018:プロパティリンクのピックウィップ
○AfterEffects CC 2019:レスポンシブデザインー時間
○AfterEffects CC 2019:パペットベンドピン
○AfterEffects CC 2019:Mocha AE CC プラグイン
○AfterEffects CC 2019:Animate CC FLAファイルの読み込み
○AfterEffects CC 2019:コンテンツに応じた塗りつぶし
○AfterEffects CC 2019:トレイル(オニオンスキン)
○AfterEffects CC 2019:スネークケースとキャメルケース
○AfterEffects CC 2019:エクスプレッションを使った点灯・点滅
○AfterEffects 2020:エクスプレッション・text
○AfterEffects 2020:テーパー・波
○Premiere Pro CC 2015:Lumetri
○Premiere Pro CC 2015:デュレーションの補間方法
○Premiere Pro CC 2015:Liveテキストテンプレート
○Premiere Pro CC 2015:インジェスト設定とプロキシ
○Premiere Pro CC 2015:オープンキャプション(字幕)
○Premiere Pro CC 2017:VRワークフロー・その1
○Premiere Pro CC 2017:VRワークフロー・その2
○Premiere Pro CC 2017:グラフィッククリップとエッセンシャルグラフィックスパネル
○Premiere Pro CC 2017:キーボードショートカット
○Premiere Pro CC 2018:レスポンシブデザイン
○Premiere Pro CC 2018:複数のプロジェクトを同時に開く
○Premiere Pro CC 2018:スマホで撮ったビデオ(VFRビデオ)のサポート
○Premiere Pro CC 2018:自動ダッキング
○Premiere Pro CC 2018:比較表示と自動カラーマッチング
○Premiere Pro CC 2018:自動ラウドネス
○Premiere Pro CC 2019:ベクトルモーションコントロール
○Premiere Pro CC 2019:新しくなったアピアランス
○Premiere Pro CC 2019:ガイド
○Premiere Pro CC 2019:マスクトラッキングの高速化
○Premiere Pro CC 2019:クロマノイズ除去
○Premiere Pro CC 2019:フリーフォーム表示
○Premiere Pro 2020:オートリフレーム
○Premiere Pro 2020:20000%のタイムリマップ
○Premiere Pro 2020:プロダクション
○Premiere Pro 2020:アンカーポイント操作